外周・敷地の境目の防犯
外周・敷地の境目の防犯
外周・敷地の
境目の防犯 犯人はまず外からチェックする
外周には目に訴える防犯対策が
有効となります
有効となります
警戒線は、敷地との境目の外構部分
- 庭の植栽は剪定されておらず外から中が見えない
- 塀が高く、中の様子が外から見えない
- 新聞や郵便が貯まったままになっている
- 隣の家の屋根や、よじ登れるような足場がベランダに近い
上記に当てはまる項目はございましたか?
不安に感じられた方は、ぜひ当社おすすめの防犯プランや防犯設備を参考にご覧ください。
防犯プラン
死角を調査し、侵入を検知する設備や
目に訴え、犯罪抑止効果を発揮する設備を設置する
- 防犯砂利を設置
- センサーライトを設置
- テレビドアホンを設置
- 防犯カメラを設置
防犯に関するご相談、お受けいたします
万一空き巣に入られたりしたら平穏な家族の生活が損なわれてしまいます。
大切な我が家と家族を守るお手伝いを致します。
また、店舗やオフィスでの防犯対策もぜひライトコムにお任せ下さい。